1: 2018/04/02(月) 09:28:22.13 _USER9

-1x-1[1]


ビットコインなど仮想通貨の誕生からほぼ10年。だが、資産運用の専門家の間でもこうしたデジタル資産に対する見方はまだ定まっていない。

  米フロリダ州マイアミで開催された会議「コンテクスト・サミッツ」での調査によれば、運用のための資産・資金配分を行う年金や政府系ファンド(SWF)、ファミリーオフィスなどの400を超える機関のほぼ半数が、仮想通貨についてどう判断していいか分からないと回答した。

  合法的な資産クラスだと答えたのは27%。詐欺だとみている回答者は26%だった。

  仮想通貨ファンドの設定は花盛りのようだ。オートノマス・リサーチによると、2017年には167本が始動と、前年の8倍余りの水準となった。だが一方で、顧客や国民から預かった資金の運用に責任を負う機関が仮想通貨を幅広く受け入れるにはまだ至っていないようだ。

  コンテクスト・サミッツ会議の調査では、11%が仮想通貨ファンドに資金を今年割り当てると回答したが、71%はそうした計画はないと答えた。18%は決めていないという。調査は1月31日-2月2日に実施された。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-01/P6E7TK6TTDS101






             

  ▽おすすめ記事▽






72: 2018/04/02(月) 11:29:50.39
>>1
作られた目的が、投資だったの?

2: 2018/04/02(月) 09:31:13.09
法定通貨の価値の源泉は国の信用だと思うんだけど、
仮想通貨の価値の源泉はなんなの?

8: 2018/04/02(月) 09:46:26.11
>>2
ゴールドと同じ
「将来も価値がある」という予想

4: 2018/04/02(月) 09:39:00.59
まだまだ下がるだろ

10: 2018/04/02(月) 09:51:58.86
なんの保証もないし、なんの規制もないし、誰でも発行できる

合法か詐欺かというよりも、詐欺にいくらでも使えるのが仮想通貨
その判断をする必要もない。使わなければいいだけ。なくてもなにも困らない

11: 2018/04/02(月) 09:52:30.14
>合法的な資産クラスだと答えたのは27%

アホすぎる

12: 2018/04/02(月) 09:52:56.93
お金って信用創造
そして信用が薄いほど、大きく儲かる可能性も大きく損をする可能性も大きい
金持ちなら理解してるよ
おおざっぱにいえば、金持ちはギャンブルしているように見えて安定運用だから
総資産に対する割合を考慮するのがリスク管理

17: 2018/04/02(月) 09:54:59.20
ブロックチェーンそのものはこの先も生き残り、いろんな活用法が見出される
仮想通貨は国家権益と対峙する形を取り続けるならどうなるかわからん

21: 2018/04/02(月) 09:57:13.37
通貨とは信用そのもの。

で、プロってなんだい?

26: 2018/04/02(月) 10:02:16.79
仮想通貨の問題なのは、てか、良く分からんのは、
マイニングのコストが通貨価値と解離した場合、
ブロックチェーンが維持できるのか?

29: 2018/04/02(月) 10:07:07.19
ブロックチェーンは本来での意味での活用はされないだろうな
ただのRDSみたいな活用されて終わりそう

34: 2018/04/02(月) 10:16:08.91
仮想通貨は株じゃないてのがミソだよな
ベンチャーには株として投資したいがみんなの本音だろ
保証もないから安心できんわな

投資としての仮想通貨は??
パブリックチェーンの通貨が投資先とか意味分からんもん
投資としてはbtcだけ残るかどうかだろうな

39: 2018/04/02(月) 10:20:07.74
「仮想通貨」そのものの問題は別にして、「仮想通貨交換業者」に対する信頼度が低い。

40: 2018/04/02(月) 10:21:58.64
>>39
ブロックチェーンがいくら安全な技術だと謳っても、交換所が脆弱だから意味がないわな

41: 2018/04/02(月) 10:28:56.54
基本的なことなんだろけどわからんから教えてくれ。

1. 仮想通貨交換事業者ってのは、法定通貨(日本円とか)をビットコイン
などの仮想通貨と交換してくれる、つまり、仮想通貨の売買の相手方に
なってくれる業者という理解で合ってる?

2. 上記理解が正しいとしたら、交換事業者はどこかでビットコインなり
なんなりの仮想通貨を仕入れてこなければいけないと思うんだけど、
自分でスパコンみたいなのをブン回して、マイニングってのをやるの?

43: 2018/04/02(月) 10:30:20.01
>>41
交換所はメルカリみたいなもんだぞ。

メルカリがバッグを現金と交換してるからって、
メルカリがバッグを作ってるわけじゃないからね。

45: 2018/04/02(月) 10:36:15.40
>>43
メルカリのその例だと、バッグを売りたい人とバッグを買いたい人がいて
メルカリはそのマッチングの場を提供してるんだよね?

仮想通貨の場合も、どこかに「仮想通貨をすでに保有していて、それを
売って法定通貨に交換したい人」ってのがいて、交換事業者はその
仲介というかマッチングをやってるというイメージ?

51: 2018/04/02(月) 10:52:15.77
>>45
そういうこと。
で、仲介手数料をもらってる。








引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522628902/